価値観の変化

ひと昔前までは、

「努力」「根性」「忍耐」「気合い」

頑張ることが美徳とされてきた時代。

それから時代が流れ、

「頑張らなくてもいい。」「自分らしく。」

「心の声を聞く。」「無理しない。休む。」

そんな風に、少しずつ世の中の価値観も変化していき、

そして最近は、そのどちらの価値観でもない、

「どっちでもいい。」

「どっちも良い。」

「良いも悪いもない。」

「良くもあり悪くもある。」

「どっちがいいかなんて答えはない。」

「中立」

という価値観にたどり着きつつあるようだ。

なんだか仏教の無の境地というのかな。

たしかに、何かに価値をつけたり、評価したりせず、

ただ「あるがまま」を受け入れる。というのが一番今の時代に、しっくりくるような気がする。

「努力」「頑張ること」が美徳とされる価値観が古いことは分かる。

けど、この時代に、頑張るな。無理するな。自分らしく生きろ。

とキレイ事を言われたところで、

仕事を辞めたり、学校や子育てや介護を休んだり

無理せず生きるなんてことは、ほとんどの人が無理なわけで、

となると、

新しい第3の価値観、

「どうでもいい。」「考えても無駄。」「諦める。」

「あるがままを受け入れる。」

まさにこの時代だな。と納得。

おじいちゃんが、お寺の総代(檀家さんの代表)で、

地域のお寺の管理人の仕事を何十年もしていたのですが、

もう何十年も前、

弟が小さい時に、おじいちゃんに福井県の「永平寺」(曹洞宗, 禅寺)

に連れて行ってもらい、

小さな掛け軸に、書道で「あきらめる。」と自分で書いたものを持って帰ってきて、

意味が分からず、

でも、ふざけたり、おちゃらけて書いたものにも見えなくて、

不思議と印象に残っていたのですが、

「諦める。」ことは、悪いこと

「諦めないこと。」が良いこと。

という価値観が、子供の頃から植えつけられてきているけど、

悟りをひらいた禅の世界の教えでは、

「諦める。」ということが、心の苦悩や葛藤を消す方法なんだな。

と今では少し納得できる気がする。

言い換えれば、「何事にも執着しない。」「期待しない。」

ということかな。

最近、空気階段というお笑い芸人さんが好きで、良く見ているのですが、

ギャンブル好きで、そのためにめちゃくちゃ借金している

もぐらさんがよく言うのですが、

悪い時は、自分でどうあがいても無理だから、

負けた時こそ風俗に行け。と言われ、その仙人の教えを守っていたら、こうなった。

とか笑い話にしていたりしますが、

このもぐらさんの考え方が素敵だなーと思います。

最近は、大谷翔平さんの生き方にもめちゃくちゃ感銘を受けますが、

大谷選手に憧れる少年たちが世界中にたくさんいる一方で、

これだけすごい選手が出てくれば、逆に絶望して野球を辞めてしまう人も

結構多いんじゃないかと思ってしまう。

色んな才能が合わさって、奇跡のような素晴らしい才能と、愛され力と。

だけど、「努力」という面だけで見ると、

1日8時間トレーニングに励むスポーツ選手も、

1日8時間、嫌な仕事に耐えて毎日を過ごす私たち一般人も

同じだけ頑張っていると思う。

何が違うんだろう。この差は一体なんだろう。

それなのに、何億円稼ぐスポーツマンと、

日々の生活で精一杯の一般国民。

しいていえば、

何億円もらって、プレイするスポーツマンより、

出産し、クタクタの体で、睡眠不足で、

子育てをしながら働きに出る、そして子供を迎えに行き、食材を買って帰り、家事をこなす。

安い給料。休みなし。貯金なし。

そんな世の中の多くの女性や、

誰に評価されることもなく、子供や家族のために毎日毎日働くパパさん。安い給料で。

どちらがスゴイかと考えれば、圧倒的に一般人の方が評価されるべきなのになーと思う。

好きなことを仕事にして、成功して、賞賛され、多くの富を得る。

誰もがこんな人生を夢みるけど、

だけど、自分の今の生活を振り返ってみると、

やりたくない仕事をしてくれる多くの人のおかげで、

みんなの便利な生活が成り立っているんだなーと思う。

宅急便の配達員さん、ごみ収集の人、スーパーのレジの人、

医療関係や介護関係のお仕事の人。農家さん。トラック運転手さん。

そこにやりがいを求めたり、もっとやる気を出せ。とまでは求める必要はなくて、

ただただ、働いてくれてありがたいなーと感謝の気持ちが湧いてくる。

この新しい第3の価値観、

まさに今の時代、そして禅の教えに近い思想だけど、

でも、希望を持ってキラキラした目の光は失いたくないなーという思いもあるし、

まだ若いうちは、あれもしたい、これもしたい。そういう欲望も大事にしたい気持ちもある。

だけど、どうなんだろうねー。

確かに、もう政治家が変わったところでこの国は変わらない。と諦めて、

日本人は選挙にも政治にも興味がない人がほとんどだし。

無駄なところに時間、気力、エネルギーを注ぐのももったいないし。

そんなことをぐるぐる考えた最近でした。

タイトルとURLをコピーしました